【 速報 】配布バージョン”2018-10-09″でRaspbianは、こんなに変わった!

0
746

OS ( Raspbian ) の配布バージョン ( 配布イメージのリリース日 ) ”2018-10-09″で大きな変更があったようなので、取急ぎ報告しておきます。

公式サイトのリリースノート ↓ には、色々と書かれていますが、「改訂【STEP-06】Raspbian初回起動時の設定」後に気付いた点を報告します。

スタートメニューを開いて、先ず気付いたのは、これまで「【STEP-10】日本語入力メソッド fcitx-mozc のインストール」の方法でインストールしていた”fcitx-mozc”が既にプリインストールされていることです。

Python も”3″だけで、”2″はなくなってしまいました。Python 2で作ったプログラムは実行できるのでしょうか?

スタートメニューの「設定」を開くと、「Recommended Software」がありました。

現れた「Recommended Software」画面の左ペインで”Programming”を選択すると、右ペインになにやら見慣れない”BlueJ”、”Geany”、”Node-RED”などと共に「Pythonでmicro:bitを動かそう!( mu編 )」でインストールした”Mu”もありました。この画面でインストールできるみたいです。その代わり、これまでプリインストールされていた”Mathematica”のチェックボックスが空でインストールされていないようです。サイズが”716MB”と大きいので、その分、Raspbianのサイズが節約できていると思われます。

タスクバーの左側のアイコンを右クリックして”アプリケーションランチャー settings”を選択すると「アプリケーションランチャー」画面が開きますが、左ペインの”Mathematica”と”Wolfram”のアイコンが変です。

スタートメニューの「設定」→「Add/Remove Software」をクリックし、左ペインの入力欄に”wolfram”と入力すると右ペインに、いくつかソフトウェアがリストアップされますが、どれかにチェックを入れてインストールすれば、これまでのように実行できるようになるのでしょうか?

「Add/Remove Software」画面の入力欄に”noto”と入力すると右ペインに、”No Tofu”monospaced font families with large Unicode coverrageと共に、“No Tofu”font families with large Unicode coverrage(CJK)のチェックボックスにもチェックが入っているではありませんか!!!

これも今までは「【STEP-11】日本語フォント”No Tofu”のインストール」の方法でインストールしていたフォントです。それでもさすがに明朝体は入っていないので、こちらは今まで通り「【STEP-13】明朝体フォント”Noto Serif CJK JP”の追加インストール」でインストールしなければならないようです。

タスクバーを右クリックして「パネルの設定」を選択し、タブ「パネルアプレット」の「追加」ボタンをクリックすると、「パネルに…ンを追加」画面が開きますが、ここにも見慣れない”CPUFreq フロントエンド”、”キーボードLED”、”キーボード配列の設定”、”ディレクトリメニュー”、”デスクトップページャ”などと共に、すごく気になる”リソースモニタ”もありました。

スタートメニューの「設定」→「Raspberry Pi の設定」をクリックし、タブ「インターフェース」を開くと、”Serial Port”の下に”Serial Console”があって”Serial Port”のラジオボタン「有効」を選択すると、”Serial Console”も「有効」にできるようです。

これらの変更に伴い、「最新! Raspberry Pi セットアップ( 詳細手順 )」の記事も一部改訂しましたので、併せてご確認ください。併せて、「改訂【 インストール編 】Raspberry PiでのプログラミングもエディターはVisual Studio Code!」の方も改訂しています。